【2020年】海外用WiFiルーターのレンタル大手3社の《料金・スピード徹底比較 》オススメは?格安は?
「WiFiのレンタル会社はどこがいいの?」
「できれば一番格安でレンタルしたい!」
「各社で、つながりやすい、つながりにくいなど違いがあるの?」
今はスマホで便利な生活に慣れてしまっているので、海外旅行でもスマホが使えないと不便ですよね。スマホが使えない生活は考えられなくなっています。
海外でも同じ用にネットに接続して、LINEのチャットや通話、G-mailをチェックしたり、ネットで調べたりしたいでよね。
また、最近は、英語が出来なくても「Google翻訳」があれば簡単に通訳までしてくれるので便利です。出先で「夜ご飯、何食べる?」と、なった時もすぐ調べられます。
海外でも今と同じ用にスマホが使えるかどうかで、海外での行動範囲、楽しさが全然変わってきます。もし、スマホが使えないと消極的になってしまいそうではありませんか?
今では海外旅行をする時に、海外用WiFiルーターをレンタルするのが普通になってきています。そんな海外旅行の必需品「海外用モバイルWiFiルーター」をレンタルするときに悩みます。
「どこの会社が安いの?」
「どのプランがいいの?」
「実際の通信スピードはどうなの?」
そんな悩みや疑問を、これまでに仕事や旅行で海外へは50回以上行って、海外でもいつもと同じようにネットやスマホを使っている私が、オススメの海外用WiFiルーターをお教えします。
これを読めば、海外であなたにとって最適な海外でのネット接続方法や、お得でオススメの海外用WiFiルーターのレンタルの方法がわかります。
それでは、海外用のモバイルWiFi(ワイファイ)ルーターのレンタル会社大手3社を比較しながら詳しく解説していきます。あなたにとって一番お得なサービスを選ぶ参考にしてくださいね!
実際に3社でレンタルして、海外で通信速度の検証をした動画も公開しているので、ぜひご覧ください!
(参考)海外旅行をする人必見!
実質無料でハワイなど海外旅行が出来たり、無料で高級ホテルにで泊まったり、空港ラウンジが使えたり→その究極のカードの秘密をお教えします!
海外用モバイルWiFiルーターの大手3社の比較【料金プラン編】
日本で海外用WiFiルーターをレンタルサービスしている会社は何社かありますが、大手の3社の会社は実績があってサポートも充実しているので安心です。
CMで見たり、空港のカウンターでよく見かけます。それでは、大手3社の料金プランを比較していきます。
<条件>
1カ国渡航プラン
その国で選択できるサービスの中で、一番安くなるプランを選ぶ
安心保証パックやオプション品は含んでおりません。
(理由は後ほど説明します)
例:インドネシア(バリ島)に行く場合(7日間)
■GLOBAL WiFi
回線:3G(3G、4G選択可)
容量:300MB/日(300MB、600MB選択可)
料金:3,690円
■ワイホー(Wi-Ho!)
回線:3G(3G、4G選択可)
容量:300MB/日
(3Gは300MB/日のみ、4Gは300MB、500MB、1GBの選択可)
料金:4,824円
※2019年8月30日(金)正午までの限定キャンペーンを適用。
■イモトのWiFi
回線:4G(4Gしか選択不可)
容量:500MB/日のみ→500MB/日を選択
料金:12,328円
例:ハワイに行く場合(7日間)
■GLOBAL WiFi
回線:4G(4Gしか選択不可)
容量:300MB/日
(300MB、600MB、1.1GB選択可)
料金:5,790円
■ワイホー(Wi-Ho!)
回線:4G(4Gしか選択不可)
容量:300MB/日
(300MB、500MB、1GB、無制限の選択可)
料金:5,265円
※2019年8月30日(金)正午までの限定キャンペーンを適用。キャンペーン期間以外は5,790円で「GLOBAL WiFi」と同額
■イモトのWiFi
回線:4G(4Gしか選択不可)
容量:1GB/日のみ→1GB/日を選択
料金:13,328円
例:韓国に行く場合(3日間)
■GLOBAL WiFi
回線:4G(4Gしか選択不可)
容量:300MB/日
(300MB、600MB、1.1GB、無制限の選択可)
料金:2,010円
■ワイホー(Wi-Ho!)
回線:4G(4Gしか選択不可)
容量:300MB/日
(300MB、500MB、1GB、無制限の選択可)
料金:2,565円
※2019年8月30日(金)正午までの限定キャンペーンを適用。
■イモトのWiFi
回線:4G(4Gしか選択不可)
容量:500MB/日(500MB、1GB、無制限の選択可)
料金:2,580円
<価格について>
今回調べた国、日数、条件では、「GLOBAL WiFi(グローバルWiFi)」が全て一番安くレンタルできることがわかりました。
インドネシア バリ島(7日間)
■GLOBAL WiFi 料金:4,455円 →1位
■ワイホー(Wi-Ho!)料金:5,300円 →2位
■イモトのWiFi 料金:7,400円 →3位
ハワイ(7日間)
■GLOBAL WiFi 料金:5,790円 →1位
■ワイホー(Wi-Ho!)料金:5,265円 →1位
※2019年8月30日(金)正午までの限定キャンペーンを適用。キャンペーン期間以外は5,790円で「GLOBAL WiFi」と同額。
■イモトのWiFi 料金:13,328円 →3位
韓国(3日間)
■GLOBAL WiFi 料金:2,010円 →1位
■ワイホー(Wi-Ho!)料金:2,565円 →2位
■イモトのWiFi 料金:2,580円 →3位
次は、プランについて見ていきます!
(各社料金の計算は下記をご覧ください)
【GLOBAL WiFiの料金について】
GLOBAL WiFiの早割は、受取場所により異なりますが通常3日前までのWEB申し込みで200円割引/日となります。
そのため、ほとんどのケースで早割が適用されると思われますので早割を適用しています。ちなみに(WEB申し込みせず)当日申し込みした場合、早割が適用されませんのでご注意ください。
また、当サイトから申し込むと下記の3つの特典が適用されます。
(上記の金額は適用後の料金になります)
◎約200円/日の割引(早割)
さらに、
◎通信料から1,000円割引※
さらに、、 →GLOBAL WiFi公式サイトはこちら
◎受渡手数料無料(通常540円)
(クーポンコードやキャンペーンコードの入力は不要です)
※通信料の合計が4,000円以上のお申し込みが対象となります。
【イモトのWiFiの料金について】
イモトのWiFiの場合、30日前の予約で10%、45日前で15%、60日前で20%割引が適用されますが、30日前までに予約する人は少ないので今回の計算では早割は考慮しておりません。
もし出発の60日前で20%早割が適用できる場合は、GLOBAL WiFiと同じくらいの価格になる場合もあるので、割引をして計算してみてください。
また、キャンペーンの適用条件が補償オプション「あんしんパックフル(300円/日)+税」を付帯するのが条件だったりするので、キャンペーンを適用しても結局はほとんど安くならないケースの多いです。 →イモトのWiFi公式サイトはこちら
申し込み時の料金プランは何がいいの?
それでは、次に悩むのが申込み時の回線やオプションなどの料金プランですよね。
それらについて解説していきます。
3Gがいいの?4Gがいいの?何が違うの?
LINEのチャットやLINE通話、G-mailをチェックしたり、ネットでお店を調べたりしたり、MAPを調べたり、SNSにアップしたりする程度であれば、3G回線でも4G回線でも体感的にはほとんど変わりませでした。
youtubeなどの動画を見ない限りは3G回線でも大丈夫です。ただ、同時に複数人が接続すると、少し遅く感じるかもしれません。
また、ワイホー(Wi-Ho!)のホームページに下記の記載があります。
「常に4Gの回線を保証しているわけではありません。4Gを使えるのはまだごく一部のエリアに限られ、それ以外のエリアでは3Gや2Gに自動的に切り替わります。」
4Gの回線のWiFiルーターを契約しても、4Gが使えないことも多々あるようです。それなら、なおさら料金プランが安い3G回線でいいと思います。
容量プランはいくらがいいの?300MB、60MB、1.1GB?
下記は大容量プラン(600MB)のデータ通信量の目安です。300MB/日プランだとこの半分になりますが、十分すぎると思いませんか?
YouTubeなど動画を見なければ、半分の300MBでも足りなくなることはなさそうですよね。(あと、Instagramなども容量を使うのでやめておきましょう)。
仮に1台のWiFiルーターを2人で利用したとしても、さらに半分になりますが、それでも十分ですよね。外ではLINE、WEB閲覧、メールだけにして、ホテルなどのWiFiでSNSを利用するようにしましょう。
安さを重視するなら、容量プランで選択できれば300MB/日をオススメします。
海外用WiFiルーターの予備のバッテリーのオプションは必要?
WiFiルーターはバッテーリーの消耗が早く、少し使う程度でも夕方にはバッテーリーが切れているということもありました。複数人で使う場合は、さらにバッテリーの消耗が激しくなるので、モバイルバッテーリーは持って行くのをオススメします。
GLOBAL WiFiのホームページに下記の記載があります。
WiFiルーターの充電の持ち時間はどのくらいですか?
充電の持ち時間はルーターの接続台数やご利用環境によって異なりますが、目安として3〜5時間とお考えください。※当社での接続テスト実測値による。
なお、メーカー発表の数値よりも接続テストの結果は短時間となりました。最新の機種でもあまり長時間ではないため、インターネット接続の必要がない時には、こまめにWiFi 機器の電源をお切りください。
WiFi機器はバッテリーの消費が早く、特に複数人及び複数デバイスで接続した場合通常よりバッテリー消耗が激しくなりますのでモバイルバッテリーを是非ご利用ください。ルーター及びモバイルバッテリーの充電には3〜5時間程度を要します。
オプションでレンタルすると200 円/日(税抜)くらいします。海外旅行は年に1回行くかいかないかくらいで、しかも短期間の旅行の場合はレンタルでもいいと思います。
毎年必ず行く人や、1週間くらい行く場合は購入してしまった方が安く済むかもしれません。日頃の生活でも使えますし、何か災害が起きたときにも持っていると安心です。
AMAZONで人気のモバイルバッテリーを調べて見ました。
(2019年3月13日時点で2,799円でした)
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) 【PSE認証済/PowerIQ搭載】iPhone&Android対応
ちなみに、予備バッテリーは「預け荷物」ではなく、必ず「機内持ち込み手荷物」として持込む必要があります。また、航空法「第86条第1項」によりバッテリー類の機内持ち込みは各航空会社にて一部制限される場合があり「機内持ち込み手荷物」として、「お1人様2個まで」に制限される場合があります。
海外用WiFiルーターの補償オプションは必要?
WiFiレンタル申し込み時のオプションに「補償サービス」「安心パック」があります。レンタルセットの盗難・紛失や損壊時の弁償代金を免除する補償サービスです。
補償内容によって違いますが200円〜500円/日ほどします。これが機器をレンタルする日数分かかるので、結構な金額になります。これは必要でしょうか?
実は、海外旅行の際に保険に加入したり、クレジットカードに付帯してくる海外旅行保険の中に、『損害責任保険』がついていたりします。その中で、約款に「レンタル業者より自分で直接借用した旅行用品は補償の対象」との明記があれば補償されます。
ただし、「免責あり」と記載の場合、その金額までの賠償は補償の対象にならず、その免責金額を超えた部分についてのみ保険で補償されます。
例えば、免責金額2万円の場合、盗難・紛失や損壊時2万円までは自費で支払わなければなりません。WiFiルーターの機器本体の弁償代金が40,000円くらいはするので、備えとしては不安です。
また、クレジットカードの種類によっては、盗難は対象外だったりするので注意です。さらに、条件が「自動付帯」か「利用付帯」かも調べておく必要があります。
※クレジットカードの裏などに記載のコールセンターに聞くのが早いと思います。
ちなみに、今回のようなレンタル品の場合「携行品損害」ではありません。「携行品損害」は保険に入った本人の所有物が対象になるので、レンタルしたものは含まれません。
海外旅行のクレジットカードに付帯の海外旅行保険について詳しく知りたい方は「バリ島への海外旅行保険はクレジットカードに付帯している保険で大丈夫?」(別サイト)の記事を読んでください。
バリ島とハワイ旅行を例にして、どのくらいの補償があれば安心かを載せています。また、入会金・年会費が永年無料の絶対オススメのクレジットカードもご紹介しています。
海外用モバイルWiFiルーターの大手3社の比較【通信スピード編】
それでは使った時のスピードや使いやすさなどはどうでしょうか?
実際に3社のWiFiルーターをレンタルして海外のホテルで実験してきました。(毎回キャッシュを消して実験しています。)
<バリ島ウブド編>
1回目の比較はバリ島のウブドです。ウブドは芸術の村として旅行者にも人気の山間の観光地です。
■GLOBAL WiFi
先程の調査の結果、今回一番安くレンタルできることがわかったGLOBAL WiFiです。
回線は3Gを契約しています。電波状態を表示するアンテナ本数は2〜3本でした。
■ワイホー(Wi-Ho!)
回線は3Gを契約していましたが、なぜか4Gでつながっています。アンテナ本数は2本。
■イモトのWiFi
回線は3Gを契約していましたが、なぜか4Gでつながっています。アンテナ本数は1本。
<まとめ>
3社とも同じくらいのスピードでした。どこの会社も、日頃、日本で使っているのに比べると若干遅いかな?というくらいでした。ただ、場所が山ということもあり3社ともアンテナが1本〜3本しか立っていませんでした。
<バリ島サヌール編>
2回目の比較はバリ島のサヌールです。老舗のビーチリゾート地域。長期滞在する欧米人も多くメイン通りも人通りが多くないので、のんびり過ごすには最適な場所です。
■GLOBAL WiFi
先程の調査の結果、今回一番安くレンタルできることがわかったGLOBAL WiFiです。
回線は3Gを契約しています。電波状態を表示するアンテナ本数は5本でした。
■ワイホー(Wi-Ho!)
回線は3Gを契約していましたが、なぜか4Gでつながっています。アンテナ本数は5本。
■イモトのWiFi
回線は3Gを契約していましたが、なぜか4Gでつながっています。アンテナ本数は3本。
■ホテルのWiFi
参考に泊まったホテルの部屋のWiFiで接続してみました。
このホテルは数年前にできた新しいホテルです。レンタルしたWiFiとほぼ同じくらいのスピードでした。(少し遅く感じるときもありました)。
<まとめ>
3社とも同じくらいのスピードでした。3社ともアンテナが3本〜5本立っていました。どこの会社も、日頃、日本で使っているのと変わらないほど快適に使えました。ホテルのWiFiと比較してもほとんど変わりませんでした。
<実験の結果>
●3社で特にどこが早い遅いはなかった
●回線も3Gと4Gでの違いは感じなかった
●ホテルのWiFiと同じくらい快適
ウブドとサヌールの場所の違いによるスピードの差はありましたが、正直3社ともスピードがそれほど遅い感じはしませんでした。特別どこの会社が速い、遅いというのも感じなかったです。
また、3Gで契約していたのですが、なぜか「ワイホー(Wi-Ho!)」と「イモトのWiFi」は4Gでつながったので、比較したところ、ネットサーフィンをする程度では、3Gと4Gでのスピードの差は感じませんでした。
さらに、「WiFiルーターを持っているということは、最新のホテルの部屋で使うのと同じくらい快適にスマホが使える」ということがわかったので、外出先でも安心です。
今回の結果、3社でのスピードの差、3Gと4Gでのスピードの差も感じませんでした。国や地域で違ってきたり、トラブルがあった時のサポート面での違いはあるかもしれませんが、私は価格も安いしスピードも他の会社と比べても変わらない「グローバル WiFi 」を利用しています。
このまま以下のバナーからお申し込みいただくと、自動で3つの特典が適用されて、とてもお得です!
◎約200円/日の割引(早割)
さらに、
◎通信料から1,000円割引
(通信料の合計が4,000円以上のお申し込みが対象となります)
さらに、、
◎受渡手数料無料(通常540円)
→GLOBAL WiFi公式サイトはこちら
(クーポンコードやキャンペーンコードの入力は不要です)
(プランなどを選択後「料金確認画面」で割引が適用されているかご確認下さい)
私のオススメの海外用モバイルWiFiルーターは「GLOBAL WiFi」!
大手3社の料金プランや通信速度を比較してきましたが、料金プランも一番格安で、回線スピードも他の2社と比べても問題がなかったので「GLOBAL WiFi」がオススメです!
「GLOBAL WiFi」は株式会社ビジョンが運営する海外WiFiルーターのレンタルサービス。
2017年海外用レンタルWi-Fiサービス(国内→海外)の延べユーザー数、売上高調査では「海外WiFiレンタル利用者No.1」でした。
(東京商工リサーチ2018年10月31日調べ)
2014年・2016年連続受賞!トリップアドバイザーユーザが選ぶWi-Fiルータ部門第1位に選べれています。
【高品質&低価格】
世界30以上の通信会社と連携している強みを生かし高品質で低価格を実現!定額制で追加料金などの心配はありません。現地の通信会社の回線を直接利用するため現地の方と 同じエリア・品質で利用できます。
【豊富なプラン】
高速通信4G-LTEでの提供エリアは、88の国と地域で業界最多クラス。また、データ容量が1日あたり500MB・1GB使える大容量プランも多数の国で提供。新たに無制限プランも拡大中。
【業界最多クラスの受取り拠点数】
受取・返却場所は国内16空港2営業所。海外は、ハワイ・韓国・台湾で受取返却ができるなど受取可能な場所が豊富で便利。また、空港で受取れない方には宅配での受取り返却サービスがあります。
【24 時間365日のサポート体制】
24時間365日のお客様サポート体制を整えており、出発前の質問、海外での相談など安心して利用できます。また、海外拠点の現地スタッフやグローバルパートナーによる現地対応も可能。
海外旅行先での現地スタッフやグローバルパートナーによる現地対応は心強いですよね!
トラブルがあった時の対応も、電話、メールはもちろん、SNS、LINEなども対応しています。万が一、レンタルしたWiFiがつながらなかったり故障のときも、ホテルの無料WiFiを使い、LINE電話などで問い合わせができるので気軽で安心ですよね。
逆に、もしLINEでの問い合わせができなかったら、海外から電話するための方法を調べたりする必要があります。また、メールだと返信を待っている間、ストレスですよね。
いつも使っているLINEで問い合わせができるのは、とてもありがたいです。
【レンタルセット内容】
こんなことで悩んでいませんか?
海外WiFiレンタルを始めて利用したとき、私もあなたも同じような悩みや疑問がありました。何点か私の経験からアドバイスさせていただきます。
ちなみに、実際に海外でWiFiルーターの便利さを体験してからは、私は海外旅行の必需品になっています。
ホテルや街中の無料WiFiだけで大丈夫では?
→海外のホテルでは機器の故障で使えないことがあったり、異常に遅かったりすることがあります。
街中で使いたいときにWiFiルーターがなかったら、その都度WiFiスポットを探さないといけないので時間の無駄だし、セキュリティ的に問題があるなど、無料との引き換えに多大なリスクがあります。
詳しくは「海外の無料のフリーWiFiを使うときの5つの注意点と危険性【私の体験談】」の記事をご覧ください。
キャリアのパケ放題やパケット定額の方がお得?
→キャリアとの契約が別途必要だったり、980円/日〜2,980円/日するので料金設定がWiFiレンタルに比べて割高だし、データローミングの設定を誤ると高額な請求をされる場合があるので注意が必要。
例えば、現地滞在が1日で本当に限られたことだけ(メールのチェックとネット検索を数回など)であれば、携帯会社の海外パケット定額を利用する方が安くなる可能性もあります。
しかし、それ以外の方は、WiFiルーターをレンタルした方が、料金も安いしデータ容量も比較にならないほど大きいのでお得です。
(ほとんどの方はこちらだと思います)
海外の現地でWiFiルーターをレンタルした方が安いのでは?
→私もそう思ったときがあって現地でレンタルしたことがあるのですが、その場所まで行くのに時間がかかるし返却にも時間が取られるし、手続きも待たされるし、海外の貴重な時間を損しました。
さらに、料金も日本でレンタルするよりも安くありませんでした。
詳しくは「海外(現地)でモバイルWiFiルーターをレンタルするときの注意点は?(失敗談あり)」の記事をご覧ください
【まとめ】
●海外用モバイルWiFiルーター大手3社の中で一番安かったのは「GLOBAL WiFi」
●「GLOBAL WiFi」は海外WiFiレンタル利用者No.1
●24 時間365日のサポート体制で安心
●Youtubeなど動画を見なければ3Gも4Gもほとんど変わらない
●データ容量も300MB/日で充分
●オプションの安心補償は、クレジットカードの補償で対応出来る場合もある
私も海外旅行に行く際はWiFiルーターをレンタルして必ず持参しますが本当に便利です。逆に、日頃の生活でいつもでスマホが使える環境に慣れてしまっているので、使えないと正直怖いです。しかも海外だし日本語も通じないし。
ぜひ、今度の海外旅行はWiFiルーターをレンタルして、貴重な旅先での時間を有効に使って満喫してください。
海外用モバイルWiFiルーターは、料金プランも安くてサポートも24時間でLINEからもできるGLOBAL WiFi(グローバル WiFi)がオススメです!
■GLOBAL WiFi(グローバルWiFi)
当サイトから申し込むと下記の特典が適用されて、とてもお得です!
◎約200円/日の割引(早割)
さらに、
◎通信料から1,000円割引※
※通信料の合計が4,000円以上のお申し込みが対象となります。
さらに、、
◎受渡手数料無料(通常540円)
以下のバナーからお申し込みいただくと自動で3つの特典が適用されます。 →GLOBAL WiFi公式サイトはこちら
(クーポン番号入力は不要です)
(プランなどを選択後「料金確認画面」で割引が適用されているかご確認下さい)
一応、他の2社も載せておきますね。
■イモトのWiFi
もし出発の60日前で20%早割が適用できる場合は、GLOBAL WiFiと同じくらいの価格になる場合もあるので、チェックしてみてください。
■ワイホー(Wi-Ho!)→ワイホー(Wi-Ho!)公式サイト
(参考)海外旅行をする人必見!
実質無料でハワイなど海外旅行が出来たり、無料で高級ホテルにで泊まったり、空港ラウンジが使えたり→その究極のカードの秘密をお教えします!